大森 海苔のふるさと館
〒143-0005
東京都大田区平和の森公園2番2号
電話:03-5471-0333
FAX:03-5471-0347
2019年度業務受託者
特定非営利活動法人 海苔のふるさと会

google
WWW サイト内

過去の催し物(平成26年度)


ライン
海苔つけ体験

海苔つけ体験のりつけのりつけ開催日:4月12日(土)、4月20日(日)、11月29日()、12月日7日(日)、12月20日(土)、1月10日(土)、1月25日(日)、2月8日(日)、2月28日(土)、3月7日(土)、3月15日(日)
大森の元海苔生産者の指導で、昔ながらの海苔づくりの体験を行いました。乾し上がった海苔は、後日、参加者にお渡ししました。参加者は、自分が作った海苔に満足していたようです。

マーク
「海の畑」上映会

海の畑5月3日(土)
NHKアーカイブス ドラマ名作選集 テレビ指定席「海の畑」を上映。海苔生産の漁業権放棄をめぐる東京の海苔生産者の家族の苦悩と葛藤を描いた作品。
上映後、ドラマのモデルとなった方の息子さん(当時88歳)が、ドラマと現実について語った。

マーク
緑のカーテンを編もう

緑のカーテン5月24日(土)
海苔網の編み方を応用して、ゴーヤーなどを育てるための緑のカーテンを編んだ。

マーク
あみあみペットボトル ホルダーづくり

あみあみペットボトルホルダー6月22日(日)
海苔網の編み方を応用して、ネット状のペットボトルホルダーを編んだ。

マーク
貝がら工作

貝がら7月21日(月・祝)
子ども向けの夏休み工作。主に東京湾で収集した貝がらをつかって、箱の中に水族館をイメージして作品作りをした。

マーク
コースターづくり

コースター7月25日(金)
子ども向けの夏休み工作。海苔簀の作り方を応用して、ヨシでコースターを編んだ。

マーク
浜辺の生き物探検隊

探検隊探検隊7月27日(日)、8月24日(日)
子ども向けの夏休み学習会。ふるさとの浜辺公園にて、魚や貝などの生き物を捕獲し、観察する学習を行った。

マーク
タペストリーをつくろう

タペストリー8月2日(土)
子ども向けの夏休み工作。海でつかう紐の結びを応用して、タペストリーを作った。

マーク
ペーパークラフトで 海苔とり舟をつくろう

ペーパークラフト8月4日月)
子ども向けの夏休み工作。ベカブネのペーパークラフト作りをした。

マーク
自由研究で海苔を調べよう

自由研究8月7日(木)
子ども向けの夏休み工作。東京湾の海苔作りの歴史を学んだり、生海苔や乾し海苔を触ったり、展示の解説を聞いたりして、自由研究の基礎となることを学んだ。

マーク
(新規)フジツボベビーを見てみよう!(2回連続)

フジツボ8月9日(土)、16日(土)
プラ版に着色してフジツボをつける仕掛け作りをして、1週間後にプラ板についたフジツボを観察しました。

マーク
海苔簀づくり

海苔簀づくり9月23日(火・祝)、11月9日(日)
海苔つけの際に、海苔の下に敷く海苔簀を作りました。

マーク
大森・浜辺のまち探検

まち探検10月25日(土)
大森の浜辺エリアを歩き、海苔生産の時代の跡を見たり、元生産者や当時を知る人を訪ねてお話を伺ったりした。まち歩きの後は、グループに分かれて発見したものや興味を引かれたものなどを書き込んだ探検マップをつくりながら振り返りをした。

ライン
日程
催し物
4月
12日(土) 海苔つけ体験
20日(日) 海苔つけ体験
5月
3日(土) 「海の畑」上映会
24日(土) 緑のカーテンを編もう
6月
22日(日) あみあみペットボトル ホルダーづくり
7月
21日(月・祝) 貝がら工作
25日(金) コースターづくり
27日(日) 浜辺の生き物探検隊
8月
2日(土) タペストリーをつくろう
4日月) ペーパークラフトで 海苔とり舟をつくろう
7日(木) 自由研究で海苔を調べよう
9日(土) フジツボベビーを見てみよう! (2回連続)
16日(土)
24日(日) 浜辺の生き物探検隊
9月
23日(火・祝) 海苔簀づくり
10月
25日(土) 大森・浜辺のまち探検
11月
9日(日) 海苔簀づくり
29日(日) 海苔つけ体験
12月
7日(日) 海苔つけ体験
20日(土) 海苔つけ体験
1月
10日(土) 海苔つけ体験
25日(日) 海苔つけ体験
2月
8日(日) 海苔つけ体験
28日(土) 海苔つけ体験
3月
7日(土) 海苔つけ体験
15日(日) 海苔つけ体験
トップへ戻る

inserted by FC2 system